top of page
笑顔の横顔の女性

IPL

おさだ眼科クリニックは
IPL(Intense Pulsed Light)による
美肌治療とドライアイ治療を始めます

当クリニックでは、ルミナス社のIPL治療機
OptiLIGHT M22” を導入。

頬をさわる美肌の女性

美肌治療

肌の印象を整える「フォトフェイシャル」を施術できます。

®

女性の目元

ドライアイ治療

目元の不快感の一因とされる
「MGD(マイボーム腺機能不全)」の治療を行ないます。

OptiLIGHT M22

Photofacial

フォトフェイシャルとは?

IPL(Intense Pulsed Light)は、やさしい光をお顔全体に照射することで、シミやくすみ、赤み、小じわ、毛穴の目立ちなどにアプローチする施術です。

光が肌の表面だけでなく、奥の層にも働きかけることで、肌の質感やキメに変化が期待されることがあります。

刺激が比較的穏やかなため、繰り返し受けることで徐々に肌の印象に違いを感じる方もいらっしゃいます。

女性と光
フォトフェイシャル

フォトフェイシャルで得られる効果

®

やさしい光で、肌も目元も内側から美しく。

シミ・そばかすに

メラニンに反応して、色素沈着を徐々に薄くなり肌のトーンが明るくなるように働きかけます。

ニキビの予防・ニキビ跡に

IPLは、光が肌に作用することで、アクネ菌に影響を与える可能性があるとされており、炎症を抑えることを目的とした施術として用いられる、また、ニキビ跡の赤みが気になる方に選ばれるケースも。

たるみ・小じわに

IPLの光が肌の奥に届くことで、コラーゲンに働きかける可能性があるとされており、施術を重ねることで肌のハリや弾力に違いを感じる方もいらっしゃいます。

赤ら顔・毛細血管拡張に

光が拡張した毛細血管に反応するとされており、施術を通じて赤みの印象に変化がみられる場合もあります。

なぜ美肌になるの?

フォトフェイシャル の光は、シミの原因となるメラニンや赤みを引き起こす毛細血管などのターゲットに反応し、エネルギーが熱へと変換されることでダメージを与えます。
この光はターゲットのみに作用するため、健康な素肌を傷つけることなく、気になる部分だけを効果的にダメージを与えることができます。
さらに、コラーゲンの生成を促す作用もあり、肌のキメや質感を整えながら、ハリのある若々しい肌へと導きます。

®

肌断面図1

乾燥・紫外線によってメラニン色素が沈着して、シミ・ソバカスのできた肌。

肌断面図2

顔全体にフォトフェイシャル® の光を照射します。1回の施術時間は15分程度です。

肌断面図3

光によって分解されて消失し、肌全体の症状が改善し、きめが整います。

レーザーとの違い

シミ・そばかす、赤ら顔などの肌トラブルを改善する美容医療は、フォトフェイシャルやレーザーが一般的です。

フォトフェイシャルの光は IPL(Intense Pulsed Light) と言って、レーザーとはまったく異なる特性があります。

カウンセリングを受け、ご自身の希望や症状に合った施術を受けることが大切です。

®

®

レーザーとの違い表1
レーザーとの違い表2

フォトフェイシャル美白内服薬併用することで、より効果的にシミ・くすみの改善や美白を促進

®

トラネキサム酸

トラネキサム酸は抗プラスミン作用によりメラニン生成阻害ならびに抗炎症作用があり、20~40歳代の女性の頬にできることの多い肝斑に効果的です。肝斑治療の第一選択薬です。

シナール (ビタミンC)

ビタミンCには抗酸化作用、コラーゲン生成促進作用、メラニン生成抑制作用の効果があります。

ユベラNソフトカプセル(ビタミンE)

血行促進・抗酸化作用により、色素の排出を促します。ビタミンCと相乗効果がありシミ、色素沈着の改善効果があります。

ハイチオール(L‐システイン)

皮膚細胞が生まれ変わる「ターンオーバー」を正常化させる働きにより、毛穴つまりやニキビの改善などの美肌・美容効果も期待できます。

当院では美白内服セットを用意しております。詳細はお問い合わせ下さい。

自由診療

美白内服

(スタンダードセット)

セット内容(30日分)

4,000円

ユベラ

トラネキサム酸

シナール

​ハイチオール

​若返りビタミン・抗酸化(ビタミンE)

メラニン生成抑制

メラニンの活性化を阻害(ビタミンC)

​ターンオーバーを促進

●治療内容  美白内服(スタンダードセット)
●費用    4,000円

自由診療

美白内服

(ライトセット)

セット内容(30日分)

2,000円

トラネキサム酸

シナール

​メラニン生成抑制

メラニンの活性化を阻害(ビタミンC)

●治療内容  美白内服(ライトセット)
●費用    2,000円

●治療期間日

個人差はありますが、トラネキサム酸は1〜2ヶ月、ビタミンC・ビタミンE・L-システインは3ヶ月以上の継続で効果を実感できると考えられていることが多いです。肌のターンオーバーは約1ヶ月かそれ以上をかけて起こるため、肝斑やシミ、くすみの改善には数ヶ月ほどかかるのが一般的です。美白内服薬に即効性はなく、継続的に取り組んでいくことで効果を発揮します。

効果が出るまでの期間が長いため、日々のスキンケアや紫外線対策も並行して行うことで、より高い効果が期待できます。

●主なリスク又は副作用

美白内服薬に使われる成分は重篤な副作用が起こる確率は低いものだと認識されていますが、体質や体調によっては

何らかの副作用が現れる場合があります。

 起こる可能性のある副作用について、以下で成分ごとに分けて紹介します。

・トラネキサム酸

食欲不振、吐き気、嘔吐、胸やけ、かゆみ、発疹など。ごく稀に血栓症のリスクもあるため注意が必要です。

・ビタミンC

過剰摂取により嘔吐や下痢、食欲不振などの消化器系の症状など。

 ・ビタミンE

過剰摂取となった場合、筋力低下、疲労、吐き気、下痢、出血リスクの増加など。

 ・L-システイン

悪心、下痢、口渇、軽度の腹痛など。

美肌の女性

フォトフェイシャル料金

®

自由診療

●治療内容  フォトフェイシャル(全顔)
●費用    12,000円
●治療回数  4週間の間隔で、計5回を1クールとして治療を行います。症状によりますが、4週ごとに5-6回実施すると高い効果が期待できると報告されています。

※治療効果や治療間隔、治療回数には個人差があります。

●主なリスク又は副作用  ごく稀ではありますが、治療後に起こり得る一般的な副作用は以下の通りです。

照射後は軽度の日焼けのような火照りを感じる場合や軽い赤みや腫れを生じる場合がありますが、数時間で治まります。冷やすことで軽減します。目の痛み、まつ毛の脱落などが起こる場合があります。一時的なもので改善します。

照射部位に色素性病変(シミ)がある場合は、色が一時的に濃くなり、軽いかさぶたが形成される場合があります。5-10日程度で自然に剥がれ落ちます。皮膚を擦ったり、引っ掻くなどの刺激を与えないようにしてください。

治療後まれに、火傷や色素沈着などの副作用が生じる可能性があります。治療後に皮膚の異常がある場合は速やかに医師にご相談ください。火傷の治療は保湿、冷却になります。

副作用のリスクを減らすために、治療後は十分に保湿し、

日焼け止めを塗るなどの紫外線対策をお勧めします。

 

※別途、初診時2,200円・再診時1,100円のカウンセリング料金がかかります。詳しくはお問い合わせください。

®

Meibomian Gland Dysfunction

MGD(マイボーム腺機能不全)治療

ドライアイの主な要因である、涙の中の“油分”が減少する「MGD(マイボーム腺機能不全)」を“光”で治療する機器「OptiLight」。光をあてて、マイボーム腺のつまりや炎症を少なくし、機能を回復するサポートをします。

OptiLightイメージ
MGD

ドライアイの種類

ドライアイの種類の図

まぶたの裏側には「マイボーム腺」という器官があり、涙の中に含まれる油分を分泌しています。この腺の出口がさまざまな要因で詰まると、涙の油分バランスが崩れ、目の乾き・ゴロゴロ感・涙目・疲れ目などの不快な症状や炎症を引き起こすことがあります。ドライアイとも深く関わっている病気です。

下記に該当される方は、この治療を受けられないのでご了承ください。

光感受光線過敏症の方
性を高める薬を内服/外用している方
激しい日焼け直後の方
皮膚に無治療の病変がある方
真正ケロイドの方
てんかん発作の既往がある方
金の糸によるリフトアップをされている方

(薬の添付文書の副作用に「光線過敏症」と記載あり)

(施術をお断りする場合があります)

詳細はお問い合わせ下さい。

女性の目元

MGD(マイボーム腺機能不全)治療料金

自由診療

●治療内容  ドライアイ治療
●費用    5,000円
●治療回数

4週間の間隔で、計4回を1クールとして治療を行います。症状によりますが、4週ごとに4回以上実施すると高い効果が期待できると報告されています。

※治療効果や治療間隔、治療回数には個人差があります。

 

●主なリスク又は副作用 

マイボーム腺機能不全診療ガイドラインではIPL治療に伴う副作用の頻度は低く、程度は軽いと結論づけられています。ごく稀ではありますが、治療後に起こり得る一般的な副作用は以下の通りです。

照射後は軽度の日焼けのような火照りを感じる場合や軽い赤みや腫れを生じる場合がありますが、数時間で治まります。冷やすことで軽減します。目の痛み、まつ毛の脱落などが起こる場合があります。一時的なもので改善します。

照射部位に色素性病変(シミ)がある場合は、色が一時的に

濃くなり、軽いかさぶたが形成される場合があります。

5-10日程度で自然に剥がれ落ちます。皮膚を擦ったり、引っ掻くなどの刺激を与えないようにしてください。

治療後まれに、火傷や色素沈着などの副作用が生じる可能性があります。治療後に皮膚の異常がある場合は速やかに医師にご相談ください。火傷の治療は保湿、冷却になります。

副作用のリスクを減らすために、治療後は十分に保湿し、日焼け止めを塗るなどの紫外線対策をお勧めします。

 

※別途、初診時2,200円・再診時1,100円のカウンセリング料金がかかります。詳しくはお問い合わせください。

〒697-0022 島根県浜田市浅井町1508-11

TEL:0855-22-0022

診療時間:午前 8:30~12:30 (土曜13時まで)

午後 14:00~17:30(火曜午後は手術日(外来なし)木・土曜午後休診)

休診日:木・土曜午後、日曜日、祝日

copyright ©2003 OSADA Ophthalmology clinic all rights reserved.

bottom of page